無料相談
無料相談
体験予約
体験予約

Journalジャーナル

カラダビューティーアカデミー > ジャーナル > セラピストが覚えておくべき3つの心がけ

2023.08.03

セラピストが覚えておくべき3つの心がけ

こんにちは!
カラダビューティーアカデミーの広瀬です。

本日はセラピストが覚えておくべき3つの心がけについて紹介します!

早速ですが、その3つの心がけとは【気配り・目配り・心配り】です!

セラピストはお客様と直接向き合う仕事であるため、
セラピストやこれからセラピストを目指す方にはぜひこの3つを意識して欲しいと考えています!

 

①気配り
気配りとは、お客さんの様子に気遣うことです。
客様に最善のサービスを提供する上で、お客様の心理状態や、施術中の状況に常に気を配り、
お客様に不快な思いをさせないように意識することです!


②目配り
目配りとは、お客様はもちろん周囲の様子までに気遣うことです。

周辺のモノやヒトに対しては注意を行き届かせることが良いサービスにつながっていきます。
私たちは、ぼーっとしながらマッサージを行っているわけではありません。
施術中もお客様の様子を見て、力加減を調整したり、
施術の際の環境など常に目を配って、情報を収集する必要があります。

 

①で取り上げた気配りも、
この情報収集があって初めて成り立つと言えるでしょう!

自分のことばかりではなく、
周囲にも目を向けられるような余裕を持ってお客様と向き合いましょう!

 

心配り
心配りとは、お客様の満足度をあげるために行うものです。
気配りと何が違うの?と感じる方もいるかもしれませんが、
気配りより高度なお客様への精神的な配慮です。

これはマニュアル化できるようなものではありません。


自ら、お客様のために何かできることはないかと考えて、
行動に移すというその心が、心配りなのです。

 

これら3つを例を用いながらもう一度解説すると…

 

例えば、ある寒い冬の雪の日を想定してみます。

ご来店されたお客様の髪の毛や、コートが濡れているのに気づくのが【目配り】
⇨お客様が水滴などを拭けるようにタオルなどを差し出すのが【気配り】
⇨お客様がご来店される前に、天気予報を見て、部屋の温度を調節したり、
傘立てを玄関に用意しておくなど先回りして行動できるのが【心配り】

 

というような感じです!

 

気配りや目配りに関しては、
サービス業をやっている人であればある程度自然と身につくものかもしれません。

しかし、心配りに関しては、お客様のいないところからスタートしています!

そのため、普段のおもてなし精神や、
お客様のことを考えてどれだけ行動できるかが関わってきます!

 

ここまで丁寧な準備をできれば、
お客様もそのおもてなし精神に感動してくださること間違いなしです!

ぜひ今回お話しした3つ【気配り・目配り・心配り】を意識して見てください!

 

セラピストについてご興味やご相談がある方は、こちらにご連絡ください!

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=855prxzb

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

メンズセラピスト 
カラダビューティーアカデミー 広瀬

 

 

RANKING

follow us
  • ツイッター
  • インスタグラム
ページトップ